2008年6月の「How Are You!」

掲載日  6/29

 前回の真鯛ゲットから768日目の6/28、やっと釣りました。
 あのグイグイとくる手応え、堪能しました。とはいえ、忘れかけていたあの感触がいきなり甦ったため、頭の中が真っ白になってしまい、良く覚えていません(笑)。実を申しますと、この真鯛、なんと第一投目でヒットしたため、心の準備が全く出来ておらず、ビックリしてしまいました。過去の釣行記では「最初が肝心」と書いてきましたが、二年のブランクが、この言葉を風化させ(笑)、ボケーッとしているところへ突然来たので、何がなんだかわからず、ただガムシャラにリールのハンドルを回していたように思います。

 ところがこれにすっかり気を良くして、取らぬタヌキの皮算用してしまい、このペースなら30枚は堅いなと計算高くなった結果、心を神に見透かされたか、パタリと釣れなくなり、結局は最後のキャストでちっこい真鯛が釣れて、ジ・エンド。トホホのホーです。他の方には良く釣れたのにねぇ〜。

 釣れない真鯛に代わって、良く釣(吊)ったのが、自分の体の筋肉。
 まだステロイド増量の名残りがあるのか、足の指やふくらはぎがギュンと吊ったり、イソメを針先に付ける時に人さし指がキューンと吊ったり、キャストしてリールを構えている時に小指の付け根がツツツツツーと吊ったり、それはそれは、あちこちで吊りました。まさか船上でのたうち回るわけにもいかず、必死に耐えました。もしアタリをとらえている時に吊ったら、どうなるんですかね?

 でも、イイですね、やっぱ、海は。快晴の青空の下、ゆらゆらと心地よい揺れの中で絶景を目の当たりにして、釣り糸を垂れるなんて、これ以上無いリハビリです。あんな大海原で小さな針についた小さなエサへ本命の魚が食い付く事だけでも感動もんなのに、釣れるか、釣れないか、だなんて野暮な話はナシにしましょ(アハハ、上段で書いた「トホホのホー」は、なんなんじゃ?)。
 時折、近くでバシャッとマグロが跳ねる音にハッとする環境。そんな自然の中に身を置く幸福感。サイコーです。生きたモノを身近に感じられる素晴らしさ。釣りをしてて良かったなぁ〜と感じます。

 港の岸壁から船への乗降や、船上における運動量がこれまた、結構、あったらしく、釣りから一夜明けた今日29日は体のあちこちが筋肉痛になっています。真鯛に引っ張られないよう、もう少し体力を付けなきゃダメかな?と痛切に思う今回の釣行となりました。

 なお、30枚釣れた場合の配達先を頭の中で整理したのですが、ご要望に応える事が出来ず、心苦しく思っております。どうか、ひとつ、ココはお許しをば。ちなみに今回の二枚は我が家における2年ぶりのご馳走として胃袋の中に無事収まりました。おいひかったデス。

 釣行記、完成しました。こちらをクリックするか。真鯛のページに入ってご覧下さい。

↑獲ったどぉ〜! 2年ぶりの真鯛(47センチ)でぇ〜っす!
↑ポイントまでのワクワク感は最高 ↑ギュンギュンしなる竿も最高
↑3日連続釣行の方のクーラーは満杯 ↑船長も60センチを筆頭に良く釣った



掲載日  6/19

 14日にめでたく退院して、本日19日は青森地方が梅雨入りしました(あんまり脈絡がないですが、ご勘弁を)。
 平年より一週間遅く、昨年より10日早いそうです。明けるのは7月下旬?

 朝方は青い空が広がる良い天気で、梅雨だなんてまだ先のことと思わせましたが、昼過ぎからは黒っぽい雲が上空を覆うようになり、やがてポツポツと落ちてきました。近ごろ、気象台の天気予報が良く当たりますねぇ。
 かつて釣りに明け暮れていた頃は、天気予報へとても敏感に反応していましたが(だって、ヘタすりゃ、命に関わる場合もありますからね。荒れ模様の時はそれなりの緊張感がありました)今はまだリハビリ期間中ゆえ、それほど興味をもって目を通す事もなくなり、何となくつまらない。早く天気を気にする体になりたいですね。

 湿度が高くなる、この梅雨入りは、最近、ドライアイに悩まされている自分としては歓迎したいのですが、カビによる健康への影響を考えると、注意をしたほうが良いのかも知れません。

 写真は朝の出勤時、黄色いタンポポのじゅうたんが大変奇麗に目に飛び込んできたもので撮ってみました。




掲載日  6/5

 5/30(金)1年ぶりに再入院し、再び自由が制限される状況になって一週間が経ちましたが、今回は期限付きの入院なので、かなりリラックスしています。怖い検査は予定になく、精神的にはだいぶ楽。肺に出ていた影もおかげさまで萎縮する傾向にあるようで、この調子だと一番早い2週間でのシャバ戻りも叶いそうです。

 入院病棟(八階)は大きな変化が起きていました。まず、以前に内分泌科とリウマチ血液内科が同居していたものが、血液内科とリウマチ膠原病科に分科し、更にこの二月から血液内科だけの病棟になったということ。かつて複数科同居は感染症対策の面で難しいところがありましたが、これにより、我々患者もそうですが、医療スタッフの不安も軽くなったようです。
 上記のような改革に伴って看護師の再編も同時に行なわれ、1年前にお世話になった看護師がほんのわずかしか残っておらず、これには戸惑いました。とはいえ新しくスタッフとなった方々には、今後、お世話になる可能性も含め、顔を覚えてもらうには良い機会になったと思います。

 一年間の入院生活は、その過ごし方が体に染みついた感があり、ブランクをものともせず、なんの違和感もなくスウーッと入院モードに戻れたのが悲しいやら、おかしいやら。歯磨きの時間も復活して、20分近くシャカシュカやってます。ただ、鏡を見ながら歯磨きしていると、ふと、切なくなることがありました。一緒に戦って力尽きた仲間が、洗面具片手に「オイッス!」と現れるような気がしてならないんです。

 ステロイドの量が増えると血糖値が上がるため、毎食の一時間前に指先へ小針をパッチンと刺す血糖値の測定が始まります。測定値200をオーバーするとインスリン注射のスペシャルサービスを受けられるわけですが、私は今回も受けられませんでした。最も高くて185、平均だと120くらい。上がらないんですよね、血糖値が。他のお客さんは軽く200を越えて、素敵なサービスを受けていることを考えると、私って変でしょか? いや、いい〜んです。

 血糖値が上がらないのをいいことに、また昔の悪い?習慣・・・いや、病気かも?・・・が復活してしまいました。
 病棟からエレベーターで一階に下がるとセブンティーンアイスの自販機があるんですが、まるで私を待っているかのごとく、デェ〜ン!といつも腰を据えてまして「おいで、おいで」するんです。困ったもんで、財布から小銭を取り出し、コイン投入の記憶がないほど、あっという間にアイスを手にしているんですな。
 ウェイトが心配になるところですが、ご心配なく。病院食というカロリーコントロール下に置かれているため(どこが?の声が聞こえてきそうだけど、この際、無視します)増量はしてません。逆にチョビッとだけ減って、BMI値が「正常範囲」へギリギリ入るようになり、ちょっと気分良くしてます。退院する頃にはスレンダーなイケメンになってるかも、うふふ。

八階の病棟から見る景色は以前と、ちっとも変わってなかったが、病棟は大きく変化していた
悲しいかな、入院モードには瞬間で戻れた 病院の朝食もたまに食べればおいしいもんだ。
ブロッコリーは相変わらず定番のおかずである

Back