あすぱむ徒然草
|
三上壽一・三上武桜 兄弟展
|
|
| 7月22日(木)〜25日(日)までの4日間(午前10時〜午後5時まで、最終日は午後3時まで)、青森市民美術展示館4階において「三上壽一・三上武桜 兄弟展」が行われました。
2006年に県展で2人揃って優秀賞を受賞して以来、念願の兄弟展。初期から最近の作品まで油彩約60点を出品しました。 ※なお、掲載の作品はデジカメによる撮影のため、ゆがみが起こっています。また、照明などにより、本来の作品の色彩とは多少、違うことを、ご了承ください。 |
| 三上壽一さんの主な作品 | |
![]() |
|
| ↑初夏の赤倉岳(2006年県展 優秀賞) | |
![]() |
![]() |
| ↑恐山街道(2001年県展 入選) | ↑庭(2000年県展 入選) |
![]() |
![]() |
| ↑晩秋の赤倉岳(2009年県展 入選) | ↑初冬の八甲田山(2003年県展 入選) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↑三上壽一さんの画歴 | ↑7/23日付東奥日報朝刊でも紹介されました。壽一さん(左)武桜さん(右) |
| 三上武桜さんの主な作品 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↑花火 (2008年県展 入選) | ↑想い (2006年県展 優秀賞) |
![]() |
![]() |
| ↑石うす | ↑津軽の響き |
![]() |
![]() |
| ↑りんご樹A(1978年 主体展) | ↑りんご樹B(1980年 主体展) |
![]() |
![]() |
| ↑りんご樹C(1980年 主体展) | ↑眠れぬ風景(1981年 主体展) |
![]() |
![]() |
| ↑たわむれ(1987年 樹展) | ↑樹(1988年 樹展) |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↑りんご | ↑鉄びんとたる | ↑かぼちゃ |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↑津軽のナンバ | ↑カラス | ↑芸人 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↑老人 | ↑幸の旅(1972年 脈展) | ↑三上武桜さんの画歴 |