2014年11月の「How Are You!」

掲載日  11/25

 24日、今年最後の真鯛釣りに行って来ました。残念ながら、真鯛の顔を拝めず、少しモヤモヤが残る結果になりました。あと一回くらいは行けるかな?と悪魔のささやきが聞こえてきたので、断ち切るために、洗ったあと、全部、車から降ろし、ウエアも着られないように洗濯してしまいました。

 真鯛釣りは来年5月までお休みしますが、1月下旬から一ヶ月ほどはワカサギと格闘するスケジュールになると思います。肘たたき(30センチ)のワカサギを目指します!
 今後はなるべく釣り船のブログを見ないようにして、充電しまぁ〜す(笑)。
 チョー寂しい〜〜。

25日、釣り道具を綺麗に洗って、竿納めしました



掲載日  11/17

 ちょっと遅くなりましたが、13日夜、ついに里に雪が降りました。
  青森地方気象台が発表した今冬の初雪は11/3でしたが、積もるまでに至らず、雰囲気が出ませんでしたが、ココまで白くなると「ついに来た!」って感じになりますね。
 このあと、多少、まとまった雪でも降るのかと思いきや、比較的、穏やかな天気が続き、 17日現在、積雪ゼロです。

 予報を見ても、当分は雪だるまが見当たらず、傘マークが少し見えるだけなことから、暖かい11月を過ごせそうです。昨年同様、雪は12月に入ってからになるのか? 真鯛釣りも最終盤を迎えました。残り3回の釣行で、泣いても笑っても終わり。最後は、笑って竿をしまいたいものです。

 昨年は11月中に2回も風邪を引いたのに、今年はまだセーフ。大病してから、引きやすくなったのは実感してますが、今冬こそは風邪ナシで終わろう!と目標を立てました。どうなりますことやら。

 15日の「男の生き方塾」闘病発表が無事に終了しました。
  お集まりになった30数名の方には関心を持っていただけたようで、ひと安心しました。約30分弱の持ち時間は当初、ちょっと多いかなと思いましたが、始まってみたら、あっという間に過ぎ、むしろもう少し時間が欲しかったくらいです。このような企画にお招きいただいた「男の生き方塾」スタッフの方には感謝、感謝です。久しぶりに06〜07年の闘病日記に目を通したところ、あれほど「忘れない!」と思ってたのに、ポツポツと記憶が薄れて、そういえばそんなことがあったなと思い出す始末。
 いけませんね。歳とともに、頭のメモリーが容量減少傾向にあって、古い出来事からトコロテン式に「ゴミ箱」に捨てられているような感じです。 パソコンのように増設出来ないものか?トホホ。
  でも、都合悪いことは「忘れた」って逃げられるのも年寄りの武器なので、このほうがイイんですかね(笑)?

13日、家の前が雪でうっすらと白くなりました。道路の黒い部分はマンホール



掲載日  11/7

 告知です。
 15日、 弘前市で第17回市民公開講座「骨髄移植を知ろう」が開催されます。入場無料ですので、興味のある方は足を運んでみて下さい。

 なお、私は同じ日に青森市のアウガで「男の生き方塾」という催しで、闘病体験を発表することになり参加出来なくなりました。こちらはポスター等が無いので、チラシから抜粋してお知らせしますが、11/15、午後1時半〜3時半、アウガ5階の研修室で、50歳以上の男性を対象として、「ある日、がんを告げられたら・・・」というテーマで、私を含めて、三名が発表します。こちらは、申し込みが必要ですので、お気軽にというわけにはいきません。興味がありましたら、アウガのホームページ等でお確かめ下さい。





掲載日  11/3

 1日、横浜町に行ってきました。源氏ケ浦の真鯛釣りは今回が最終戦とあって、頑張った結果、なんとか釣れました。

 左の写真。船長が釣り上げた魚ですが、百戦錬磨の船長でさえ、「何、これ?」と首をひねってました。サイズは15センチくらいしかなくて小さい。
  とんがった角みたいなのはカワハギのようにも見えるし、濃い青緑色はメジナのようにも見えるし、大きくなればマンボウにも見えるし、さて何でしょう?

 答えがわかった方は連絡下さい。締め切りはありません。賞品もありません。


 早速、沢山の方(約2名)からの反響があり「アミモンガラ(フグ目・モンガラカワハギ科・アミモンガラ属)の幼魚」だということが判明しました。ありがとうございました。
  なお、船に上がった時の詳しい状況がわかってきました。船長が釣ったのではなくて、目の前をプカプカ浮いてきたのをタモ網ですくったそうです。熱帯域の魚なもんで、青森の水温が低過ぎたために、シビレて気絶でもしていたんでしょうか?海に返してやったものの、その後も浮いたまんま、カモメの餌に・・・(いや、フグ目ということで毒あるかな?)・・・ならず、どこかをまだ旅してるかもしれませんね。

1日、横浜町の源氏ケ浦の夜明け

Back