2022年4月の「How Are You!」

掲載日  4/27

 公式の弘前さくら祭りは23日からスタートでしたが、その頃にはもう葉桜。行くのであれば今しかないと、満開が発表された一日後の21日、行って来ました。
 普段の運動不足を補う目的もあって、公園内をくまなく歩いたところ、16574歩(13km)を達成。最後の頃には足を引きずってる情けなさでしたが達成感はありました。翌日、足が痛くなったのは言うまでもなしデス。

 今年もコロナルールの中での祭りとなりました。
 公園への入り口受付で、検温、消毒、受付用紙への記入をした後に腕へリストバンドを付けられる。園内での決められた場所以外での飲食禁止。またアルコール類の販売ナシとあっては酔っ払いの出番ナシです。寂しいですねぇ。本丸で花見酒をする姿はいつになったら見られるのでしょうか。

 出店の数も少なかった。鉄パイプで区割りされた出店エリアは、ところどころでグリーンシートが被ったまんまで出店空白のところがありました。
 レクリエーション広場で、毎年、球体の中でオートバイ曲芸を披露していた小屋が今年はナシ。祭りの名物がどんどん消えていきます。そんな中、お化け屋敷だけは大音響で客の呼び込みをしていました。とはいえ、ほとんどの人は通り過ぎるだけで客足はイマイチな様子。

 人混みで身動き取れないというのは昔の話になってしまうんでしょうか?
 修学旅行生の団体や標準語の人たちと結構スレ違ったのは昨年とは少し違う感じがします。また、アジア系の声が聞こえてきたのは少し新鮮でした。台湾かな?

 満開予想が20日頃と発表になってから、弘前市は準まつり体制期間として19日〜22日を設けたところ、この期間がもっとも見頃になりました。かつてはGW期間中がちょうど満開で全国からたくさんの人が訪れていたのに温暖化のせいで年々早まっているのは残念ですね。GWの頃には函館がちょうど良いはず。向こうでは、さぞ気合が入ってるんだろうなぁ〜。

弘前さくらまつり
春陽橋付近
弘前さくらまつり
本丸の弘前城天守
弘前さくらまつり
本丸から蓮池と岩木山を臨む
弘前さくらまつり
西濠と桜のトンネル
弘前さくらまつり
西濠

掲載日  4/20

 連チャンで釣りをしました。18日は下北半島の東通村・野牛漁港からの船に乗って今年最後のサクラマス釣り、19日は津軽半島の外ヶ浜町・三厩漁港からの船で今年最初の真鯛釣り。

 どちらも釣果が出たので良かった〜。もしこれがどちらもボウズなんてことになったら、釣りをヤメることになっていたかも知れません(笑)。
 まずサクラマス。こちらは自己最高の5本を達成しました。コレがあったから帰りのドライブはハンドルが軽やかでした。しかも一緒に行ったポミエさん(フランス料理「ポミエ」のオーナー)から助手席で「今日の魚、捌いてあげますよ」というありがたい言葉をかけられたので、ちゃっかり、全部預け、翌日の真鯛釣りへ気持ちを切り替えられました。

 下北から帰宅した18時頃にバタバタと道具を真鯛仕様に入れ替え、21時には床に入って翌1時には起床し、4時の出船に合わせて出発という慌ただしさ。二日間で合計7時間の睡眠時間でも、釣りであればシャキッ!と起きられます。不思議なもんです。これまで一度も釣りで寝坊したことはありません。ま、時間には厳しい男ってことですね、でへへ。

 両日とも天気は穏やかで釣り日和になったのは、ワタクシ、あすぱむ大統領の普段からの行ないの良さでしょうか?

 二日連続で日の出を見るなんてことは、通常のあすぱむスケジュールでは有り得ないこと。そんな過酷な釣りをしてまでも真鯛に会いたいと願った気持ちが通じたらしく二枚が挨拶に来てくれました。いよいよ釣りで忙しいシーズンに突入しました。ガンバラなくっちゃ。
 ちなみにポミエさん、今年こそ200枚釣るぞ宣言しています。一緒に釣りする機会が多くなると思います。ドキュメンタリータッチでポミエさんの動向を追いたいと思いますので「あすぱむチャンネル」に注目して下さい。

 両方の動画、YouTubeにアップしました。よろしければご覧ください。
・サクラマス釣りはこちら
・真鯛釣りはこちら

 連チャンのツケが腰や足への筋肉痛という形で現れました。イタタタタ〜

サクラマス
18日、下北半島の北東部でサクラマス釣り
日の出
24時間後(翌日)には津軽半島北部で真鯛釣り
真鯛
今年初の真鯛の顔が見られました

掲載日  4/16

 昨年秋に知人からいただいたドローンを飛ばす機会がなかなか無かったのですが、ついに、その時がやってまいりました。

 貰ってすぐ、家の中で一度だけ飛ばしたことがあって、さすがに狭すぎて壁にぶつかり、数秒で墜落という始末。その後、冬になって雪が降り、北風が強かったり、広場がベチャベチャに濡れて、そんな環境で飛ばしたらイッパツでドローンがおしまいだろうってことで、テスト飛行できずにいました。

 ようやく雪も消え、青空が広がったので、本日、満を持して青い森セントラルパークへ行ってきました。ドローンの飛行禁止区域とか、他のルールもあり、違反するようなことになってはいけないので、事前に大丈夫かどうかを調べて現地に到着。今日は土曜日、よってサッカーや野球をする人や、散歩やジョギングする人、犬の散歩など人出が多く、空いているスペースを探して準備開始しました。

 頼りない説明書を手がかりにドローンとコントローラーの電源をオン。左スティックを上に傾けるとキュ〜ンというプロペラの風切り音と共にドローンが上昇しました。ちょっと感激。でもそのまま真上に止まって欲しい気持ちとは裏腹に右前方へ勝手に飛んで行きます。制御不能になった時のために緊急着陸のボタンだけはしっかり頭の中にインプットしておいたので、それを押すことが多いのなんの。ある時なんぞは工事現場に取り付けられた塀を越えて行きそうになり大慌てする場面も。

 ようやく、ちょっとだけホバリングもどきが出来そうになってこれからだという時にドローンのバッテリー切れ。飛行可能時間、約10分だけでは優秀なパイロットにはなれません。モバイルバッテリーも準備して、充電の手はずもしてましたが、フル充電完了までの約30分が待ち切れず、本日はこれで終了となりました。

 難しいのは確かですが、やってみると意外にも楽しい。経験値増やして自由自在に飛ばせるようになればもっと面白くなりそうです。ドローンからの上空映像を撮影する余裕がなかったのが残念。もっと腕前を上げて、いずれは釣り船から飛ばして大海原を撮影してみたいです。でも、海に墜落した時のことを考えると少し怖いですねぇ〜。

ドローン
昨秋、知人に貰ったドローンを初めて飛ばしてみましょう
セントラルパーク
イイ天気。でも風が冷たい。薄着で来たのは失敗だった
工事現場
危うく塀を越えて飛んで行きそうになり、焦りました

あすぱむドローン 初飛行


Back