あすぱむ徒然草
マグロ・ファイト!!!
|
|
約3年のブランクを経て、龍飛マグロ漁の見学に行って来ました。
11月上旬に一度「乗りたぁ〜い」とリクエストし、準備を整えて待機しましたが、自然には勝てず、大シケのため出船中止。 朝早くからの行動は実にしばらくぶり。寝過ごしの不安を抱えながら、前夜午後10時に寝床へ入りました。 日中のドライブとは大違いで青森市内の大通りはスイスイ走り抜け、市外では野生動物の道路飛び出しに充分な注意を払いながら走行。後ろをぴったり追走してくるのは、やはり釣り目的の者か?こんな夜中に車を走らせるお馬鹿は釣り人しかいないでしょ。 午前5時過ぎ、龍飛のとーちゃんの自宅に到着。とーちゃんとは3年ぶり。「おはよー!今日一日お願いしますよ」と挨拶。 聞くところによると、テレビ東京のスタッフが一週間ほど腰を据えて撮影していたとか。年末スペシャルで放映されるそうで、今から楽しみになってきました。クリスマスの頃にお披露目されるみたいなので、テレビ東京が見られる方はご覧になってみてください。 とーちゃんの準備も整い、いざ港へ! 前日には135キロを釣り上げたニュースに期待が高まります。昨年、243キロを上げている事を考えれば、まだまだ満足はしていないはず。今日に賭ける意気込みはビシバシと伝わってきます。 マグロのエサはいろいろあって、フクラゲ、イカ、サンマ、トビウオ、サバなど、その時のマグロがどのエサに良く食い付いたかの情報を入手してエサが決定されます。本日のエサはアオリイカ。船の水槽で泳ぐイカを見ると、やや小ぶり。近ごろ、あまり大きいイカが獲れず、小ぶりなのが気掛かりな様子。やはり大きいと目立って喰いが立つのだそうです。 ポイントに着き、仕掛け投入の準備。水槽から生きの良いアオリイカをすくい上げ、頭に針を刺して、海にブン投げます。潮に流され、糸がどんどん出ます。しばらくして糸に取り付けられたオモリが現れ、それを投入。なおも糸が出て、最後は蛍光赤のダンブを投げ入れる。こんな手順をダンブの数の4個分、繰り返します。 (下に続く) |
|
↑竜飛埼灯台を前にスタート。波1m、風2mと穏やか | |
↑最初の投入が最もワクワクする | ↑広い海に放たれたダンブに期待を込めて・・・ |
↑午前7時、暗雲立ちこめ、雨がパラパラ | ↑電気ショッカーが備わっていた |
↑アオリイカのてっぺんに針を刺して投入 | ↑一時、帰港した時、刺激的なマグロが目に飛び込んできた |
↑鳥山のそばにマグロのジャンプが・・ | ↑周囲の変化に常に監視の目を配るとーちゃん |
ダンブに異変が起こると、船はそれを追いかけて回収し、糸を「巻き取りドラム」(と言うんでしょか?正式名称は知りません)にセットして格闘が始まるわけです。今回、新兵器があることに気がつきました。3年前にはなかった電気ショッカーが装備されてました。これは、相手の力が非常に強くて難儀した場合、糸に通して海中に放してやり、マグロの口の近くに到達した時に200ボルトの高電圧を流して、失神させてしまうという、マグロに言わせれば「卑怯なぁ〜」と嘆いているであろうシロモノ(笑)です。このおかげで300キロ越えも楽々に、しかも失神中で暴れないためにモリ打ちも正確に行なわれ、商品に傷を付けない方法でしとめる事が出来るようになったのです。 正午前、どうにもアオリイカのサイズに納得がいかない「とーちゃん」は一度、港に戻ることを決断します。 イカを貰い、再び、ポイントに戻ります。 なかなかヒットするのが難しければ、せめてジャンプだけでも見たい。とはいえ、あの大海原のどこでいつジャンプするかは予測がつくわけも無く、ただひたすら目を動かしてチェックしていましたが、鳥山が立つところにマグロがジャンプする傾向があるみたいだなと、段々わかってきました。 この季節、天候によってはかなり冷え込む事から防寒対策をしっかり取りました。竜飛崎の西側に船が位置するとほとんど無風なのに、船が流されて津軽海峡に近付くと急にヤマセが強くなり、時々、ブルッと震えがきます。慌てて、ウエアにもう一枚インナーを追加して着込みました。また、フードを被ることで、周囲からの風をシャットアウトするようにして、寒さをしのぎました。風は体温を激しく奪うのす。 ダンブ(発音としては、やや舌を丸めてフランス語のように「ダァンブゥ」。TVCMでおなじみの「Dove」みたいにはっきり言うのはいけません)は時折、波間に揺られて見えなくなる事があり、一瞬、ハッとします。ヒットした時のダンブの状態を知らないため、何度、慌てたことか(笑)。とーちゃんの説明では、クルクル回転して巻かれていた糸が無くなると、今度はマグロに引っ張られて海中に潜るのだそうで、そのクルクルが私の未体験ゾーンなんですね。 回れ!回れ!と強く念じましたが、午後3時、終了の時刻がやってきました。今回も夢を果たせず、次回への持ち越しとなりました。やはりTV局のように一週間、密着して船に乗らないとダメなんですかね?私が乗ると釣れないというジンクスが定着しないように、次回こそ是非釣り上げて欲しいものです。次回は来年になるかもしれません。このチャレンジ、まだまだ続きます。 |
|
↑防寒対策には充分注意しました | ↑漁を終えて戻ると、またマグロが・・・ |
↑岩木山の前でマグロが跳ねてくれると嬉しいなぁ〜 |