2005年の黒鯛釣果(7月16日)
日
|
場 所 |
天 気
|
潮回り | 満 潮 | 干 潮 | 開 始 | 納 竿 | 同行者 | 釣 果 |
7/16
|
カモメ島
|
快晴 | 若潮 | 10:15 | 3:55 | 5:00頃 | 13:00 | 1 | 0 |
会社の同僚Uさんと3年ぶりの釣行。前回ははるか遠い下北での釣行だったが、今回は超近場の浅虫。家からわずか30分弱の移動時間に心のスキができたか、船着き場に到着したのが集合時刻ギリギリの午前4時だった。着いてみると、なんと船が無い。ん?あれ?どーしよ?船を出そうとしていた別の船頭さんへ挨拶がてら尋ねてみると、第一便がさっき出たばかりだという。なるほど、おいてけぼりを食らったわけだ。 待つこと20分。「はやかぜ」は戻ってきた。「先客が早く磯に上がりたいというんで、先に出た。待ったんだけど」 船は観光船も兼ねており、中央にはオレンジ色のクッション付きの背もたれ椅子が備えられている。観光案内と磯渡しで稼ぐとは、なかなか営業効率の良い船ではないか。料金はひと舟で3000円。今日は2人なので一人1500円。これがもし、4人で磯に渡ると一人750円。オ〜、リーズナブル。こんな安上がりの渡船は初めてだ。ただ、浅虫は渡船ポイントが少ないため、選択の余地がないのが難点。 カモメ島までは湯の島、裸島を通り過ぎて、約15分で到着。島の名前通り、カモメの密度が非常に高い。磯場は白いペンキのようなフンが点在し、香ばしい香りが漂っていた(笑)。もう、下北の鯛島で鍛えられたので、コレらの光景には慣れてしまった。気にすることなく、早速、準備に入った。今日は海も穏やかで、べた凪。お天気も良くなりそうで、暑い中での釣りになりそうだ。飲み物は普段よりペットボトル1本多く用意して、対策は万全である。 沖に向かって、左が私、右にUさんという釣り座を取り、午前5時スタート。仕掛けの流れを目で追っていると、Uさんがいきなり竿を曲げた。朝イチのソイやアイナメの挨拶は良くあるよなぁ〜と思ってると「鯛だ、鯛、タイ!タモ頼む〜」と言うではないか。 午前6時。再び、Uさん一人だけが良い思いを始めた(笑:この日は我々二人の他に先行者が一人居た)。グング〜〜ンと竿は奇麗な弧を描き、今度は自分のタモ網ですくおうと思った氏が手を伸ばした瞬間、竿先がスウッ〜と軽く頭をもたげた。 釣り竿の先を何度か通り過ぎる船があった。先ほど、船着き場で見た観光船である。ここ、カモメ島も観光ポイントゆえ、お客さんの目はこちらに集まる。過去には男鹿でも、似たようなシーンがあったと思い出す。いいとこを見せたかったが、やはり今回もぼんやり糸を垂れている姿しか見せられなかった。きっと「釣れてないみたいだわねぇ〜」などと言われてたに違いない(笑)。 帰りの船が来るまでに先行者と釣り談義をしたところ、この浅虫周辺の事情に詳しい人物だった。本日のように「朝の一発目」でのヒットは良くあることだそうで、気が抜けないとのこと。有益な情報を仕入れたので、今後、これを生かして次回釣行の糧にしたい。 |
フォトギャラリー | ||
↑カモメ島、西側から見た外観(左が北、右が陸側、南)。我々はちょうど前方に船を着けてもらったあと、左手に少し歩き、釣り座を構えた。 | ↑本日の配合エサのラインナップ。4時間一回分、2パターンを用意しました。 | |
↑私の入ったポイント(左手突端)。結果は出なかったが、次回こそ。今日は若潮だもんなぁ〜、潮がねぇ〜(笑)。 | ↑一投目でヒットの浅虫在住の黒鯛。これによりUさんの精神的な余裕がコマセのように広がったのは言うまでもない。 | ↑陸側には左手に裸島、右手に湯の島。そして浅虫温泉街のホテル群が見え、なかなか良い景色である。 |
↑上機嫌で後片づけしているUさん。 | ↑裸島。こちらは干潮の時、ようやく頭が出るわずかな岩を伝って徒歩で渡れます。この日は裸で釣りをしている人が居た。 | ↑観光船、兼、渡し舟の「はやかぜ」。釣りじゃなく、島巡りをしてみたい方はどうぞ。この他にも3隻ほど営業してますよ。 |