2006年の真鯛釣果(5月18日)
日
|
場 所 |
天 気
|
潮回り | 満 潮 | 干 潮 | 開 始 | 納 竿 | 同乗者 | 釣 果 |
5/18
|
小泊沖
|
晴れ | 中潮 | 7:34 | 11:26 | 4:15頃 | 13:00 | 7 | 2 |
前回のリベンジを誓って、下前漁港を出たものの、返り討ちにあうほうが多いので、多少、神経質になって、スタートフィッシングから私は無口になってしまった(笑)。単身で乗り込んだため、船長以外はみんな知らない人ばかり。そもそも、おしゃべりになるわけない。とはいえ、釣り大会じゃないんだから、隣同士で雑談くらいはする。 朝一番で左隣の方に60オーバーが釣れて、鼻血ブーしそうなほど刺激を受けてしまった。しかも野締めされて、血抜きのために水バケツへ頭から突っ込まれた真鯛がバシャバシャするもんだから、目の毒でもある。 このように書けば、幸先良いように思えるが、前半はみんなが苦戦。外道のアタリすらないため、あくびしたり、朝飯にパクついたり、仲間同士で世間話したりと、集中力が散漫になった。それが午前9時すぎから、ポツポツと上がり、今度は逆に静まり返る。 とりあえず、ボウズから開放され、気分がグッと楽になったか、少しいい加減な誘い方をするようになり(笑)、これが奏効したらしく、納竿が近い正午間際に強烈なアタリが来た。 (下に続く) |
フォトギャラリー | |||||||||||
|
|||||||||||
|
(上から続く) ネットに入り、手で持ち上げた時の印象は「ズシリ」のひと言。船長の言う通り、赤い30gのブラーで正解だった。ココらは水深が約60mあり、流れも川のように速いため、当初、底取りしたいがために50gブラーなどを使っていたが、それだとヒラヒラした感じが出なくなり、釣れないのだという。第一、50gでも底取りは不可能である。それに乗っ込み期は真鯛が浮く傾向にあるので、狙い目は中層である。さらにブラーの色について、数種類の色のモノが出ているが、赤のヒット確率が最も高いという。 計測の結果、64センチ。2枚足して107センチ。もういつ終わってもいい。正午を過ぎて、時間も時間だし早く帰りたい。 午後1時、正真正銘の終了が告げられ、船は戻った。帰港までの船中で家にメールを出した。 家に早く戻ってゆっくりしたい気持ちが強くなり、帰路は少し急いだ。田舎道は車の往来も少ないので、実に走りやすい。津軽半島を西から東に横断し、外ケ浜町の蟹田を通りかかった時、突然、職務執行中の警察官が現れ、ドキッ。メーターを見るとギリギリかオーバーした感じだ。覚悟を決めて、次の誘導ポイントを通過しようとしたら、警察官が立ち上がったものの、旗を振られず、そのままスルーできた。 いやぁ〜、助かった。満足の釣りをしたのが一変して地獄に落ちるとこだった。冷や汗をぬぐおうと近くに停め、後ろから走ってくる釣り仲間の携帯に“用事を思い出した”ので電話してみた。電波が悪いようで、ツーツーのまま繋がらない。しつこく何度か掛けるがダメで、諦めて発進してしばらくすると、向こうから電話が掛かってきた。「どうした?」「あ、ちょっとお知らせがあって……帰りは急がずゆっくり来てくださいよー」「ん〜〜、その話、遅かったな」「あらま、ダメだったの?」「んだぁ〜。今、停められたよ〜」 皆さまも釣行の際は、ゆっくり走りましょうね(笑)。 |