2005年3月の「How Are You!」

掲載日
 3/27
 ようやく春らしくなったなぁ〜と油断していたところへ、25日朝からのっしのっしと雪が降り、一晩で約20センチの降雪があったため、再び3桁、1mの壁を越えてしまいました。でも、これも長続きせず、翌日からは2桁へ。ひとまず、ほっとしています。
 学校は既に終業式を終え、春休みに入りましたが、近所の子供達は我が家の隣にある空き地の雪山でソリ滑りをして遊んでます。最近では2001年が雪の多い冬でした(最深積雪154センチ)。その年でも3月の下旬は20〜30センチ。今年は27日現在で93センチもあるんですから、ソリも滑れるわけです。

 今年の年度末は、いつもに比べて非常に慌ただしい毎日となっています。4月から新しい作業が始まり、そのための準備に今、追われているからなのですが、普段あまり居残りをして仕事(いわゆる残業)をする習慣がないため、わずか3時間あまりの残業が連日続いた事にヘロヘロしていたら、関東に住む某氏から「そんなのでヘコたれてちゃ、こっちで生きていけないよ」と励ましを受けてしまいました(笑)。
 氏は言います。「朝9時に出て、夜の11時で帰られれば、まだマシ。週2回が朝帰りなんてこともあった」と。いやはや、物凄い勤務時間です。さすがに、身が持たないと判断したらしく、転職をして、今では「9時半出社で、夜の9時半退社」という“楽な勤務時間”で、一息つけるようになったそうです(これでも、私には大変に思える:笑)。東京って凄過ぎ〜〜。

 さて、そんな東京に生き甲斐を求めて旅立つ仲間の送別会がこのほど行われ、参加してきました。
 彼女の入社当時は、最近また人気が出始めたと噂の硬式テニスが大流行で、猫も杓子もラケットを振り回した時代(笑)。大学で体育を専攻してきた彼女も我がテニス部の仲間になったわけですが、コートのそばの芝生で背筋をピンと伸ばした倒立(俗に逆立ちとも言う)や奇麗な側転を見せられ、テニスの腕前よりもコレに驚き(失礼!)拍手喝采したものです。今はもう側転は無理かと思われますが(ん?スリムだからまだ可能?かも)、依然として活発に行動したいとする気持ちが強く、新しい人生を選んだそうです。もう既に新しい仕事も決まり、希望に満ち溢れた姿を見て安心しました。
 今後の御活躍を期待したいと思います。

青森市造道 旧国道4号線付近(3/27 午後)
青森市問屋町(3/29 午後)

掲載日
 3/16
 久しぶりに気温も上がり、お天気も良く晴れるということで、15日、釣りにはまだ早すぎますが……(もう釣りしてる人が居たのにはビックリ)龍飛に行ってきました。青森からのドライブ中、豪雪の影響があちこちで残って、細い道路が更に狭まり、いつもより時間がかかりましたが、龍飛に着くと、雪が非常に少ないのにビックリ。やはり普段から強風の吹く土地柄ゆえ、雪が飛んでしまうらしいです。
 お邪魔したのは
「たっぴや」のとっちゃとかっちゃのところ。まだ、お店のほうは開いておらず、自宅のほうへ伺いました。けさ獲れたばかりの海の幸(ミズクサガレイ、アンコウ、ウニ、ホヤ、フノリ等)をプレゼントされ、ハッピーな気分で帰ってきました。ありがと〜、とっちゃ&かっちゃ。

 「たっぴや」はGW前に開店するそうで、昨年以上にお客様へ喜んでいただける商品を取りそろえていきたいと豊富を述べており、非常に張り切ってました。皆さま「たっぴや」をよろしく〜。宣伝!宣伝!!

 さて、上の釣りの写真、何をターゲットにしているか、おわかりですか?
 今日は風も緩やかで、比較的、暖かかったので釣りやすいとは思うのですが(とは言っても、今日の龍飛は思ったほど上がらず最高気温0℃ほど)今が旬だそうで、連日、たくさんの人で賑わっているそうです。ザッと見た限り、30人以上は居たんじゃないでしょうか?平日なのにこれだけの人を集めるとは、人気なんですね。
 答えはヤリイカ。根強いファンが居るらしく、仲間同士で良く誘いあうそうです。
 「ヤリイカ、やりぃ〜か?」(=ヤリイカ、やらないか?)と・・・あぁ〜ちょっと苦しイ〜〜カ?


掲載日
 3/08
 年中行事の“伊達参り”に行ってきました。今回は娘の卒業祝いを兼ねて、いつもより1日多い二泊三日旅行。春めいたお天気の中、名所旧跡&博物館を訪れることができ、良い旅でした。

 一泊目は仙台市の西部、秋保温泉。山間部に位置することから少し雪が残り、秋保の目玉、磊々峡(らいらいきょう)を散策するのは無理でしたが、ゆっくり温泉に浸かってきました。秋保は過去にも何度か泊まった事があるため、新たな感激はありませんが、全国的にも注目を集める大型温泉地なので、なかなか洗練された雰囲気が好きです。
 初日が山ならば、二日目は海…ってわけで、二泊目は宮城県沿岸北部の
気仙沼市にしてみました。初めて訪れた地なので、いつもより好奇心が強く、たっぷり観察してきました。日本を代表する水産都市。人口は多くないものの、魚市場の活気を強く感じました。実は朝市を見てみたかったんですが、すみません、パスしました。釣りに出かけるのであれば、なんとか起床しますが、観光で訪れた地ではいつもよりアルコールが多く入ってしまい、早起きは辛いです。許してください。その罪滅ぼしとして(笑)、サメの水揚げ量日本一を誇る気仙沼を知るため、ホテルではフカヒレを堪能し、市内ではサメの博物館を見て、万が一、釣りの最中に襲われた場合を想定して大いに勉強してきました。ウソ、ウソ、ウソです。

 詳しいリポートを「徒然草」にアップしました。こちらをクリックしてお入りください。

↑秋保温泉。眼下に磊々峡を望み対面には他のホテルが ↑気仙沼港。遠洋漁業の船がずらりと並んでいた
↑気仙沼リアスシャークミュージアム。サメの博物館 ↑長年の夢、岩手県の釜石大観音も間近で見てきました

掲載日
 3/02
 3月に入り、ちょっとは春の兆しが見えてくるものとばかり思ってたら、とんでもない。

 1日夜に記録した175センチが3月の記録としては観測史上2番目となりました。まるで成長著しい子供のように数値が高くなります。本日2日夜から3日朝に掛けて、まとまった降雪になりそうな予報が出されており、昭和20年に記録した187センチを60年ぶりに塗り替えそうな感じです。
 1日午前、今冬4回目(過去最多)のカーポート屋根の雪片付けをしたところ、腰の筋肉痛と闘う羽目になってしまいました、トホホ、情けない。当初、おなかの“筋肉”を減らすには……あ、いや、鍛えるには、この方法がイイだろうと、腰にひねりを入れて、少し遠くまで雪を投げたのですが、コレが良くなかったみたいです。只今、湿布薬をベタベタ貼って、痛みに耐えている状況です。

 雪の事故も多発しています。屋根面積が大きい倉庫が特にひどく、つぶれる事故が連日、起きています。
 なんでも1立方メートル(縦×横×高さが各1m)の雪の重さが約1トンだとか。普段、私を含め「うわぁ〜、1キロ増えたわぁ〜」「ギョ!2キロ」などとダイエットに苦しむ皆様も(あ、失礼!あなた様はダイエットとは無縁でしたね?)こんな数字を見せつけられると、わずか1キロに一喜一憂しているのがアホらしくなってきて、減量だなんてもうどうでも良くなりますよね・・・ん?コレって、どうゆ〜論拠や?

 今月上旬が最後の踏ん張りどころでしょ。いくらなんでも中旬まで降り続く………うんにゃ、想像もしたくないデス。

↑八甲田山で冬の訓練を終えた陸自の車両と遭遇 ↑ガソリンスタンドも決死の除雪
↑歩行者信号が青でも歩道が埋まり、歩けない ↑雪の回廊が市内にも出現

Back