前夜のオシッコは大変だった。夜中もほほ90分おきに起こされ、ほとんど寝る間もなかった。もうヘロヘロである。そんなところへ駄目押しの利尿剤ラシックスが午前8時に打たれてしまった。9時までの1時間で今度は5回、トイレに走った。それにしても、この薬、ものすごいパワーがある。投与されてものの10分もしないうちに、尿意を催してきて、一度、トイレに行くともう止まらなくなる。それも今、済んだばかりなのに次の尿意をもう感じるんだから凄い。
TVも良いのだが、熱が出たりすると見るだけでも辛いので、ある時、ラジオを聞いてみた。ラジオ用のスピーカーはなくイヤホンのジャックが付いているだけなので、それにヘッドフォンジャックを差し込み、スピーカー部をひっくり返して、外に音が出るようにしてみた。 これが結構いい。眠るわけでもなく、ただ横になっている時には最高! 以来、朝6時から夕方5時まではずっとラジオの生活になってしまいました。パーソナリティーの声は男性は比較的低音の魅力たっぷりな人が多く、女性はかわいらしさ、あるいは知的魅力を感じさせるモノが多く、かつてであれば、その顔を想像するしか出来なかったが、今では番組HPが必ずあるため、アクセスすれば、すぐお顔を拝める。ある番組で自分の破天荒だった学生時代をパーソナリティーが語ったため、どんな顔かな?と気になって調べてみた。経験豊富なシワが似合う中年を想像したが、40代前半の若々しい人だったのには驚いた。ラジオにはそんな展開があるから面白い。声だけじゃ、わからない。 入院中はラジオ!お勧めですよ。 月末から出ていた皮膚の赤みが消えてしまった。赤川先生は「赤みは出て欲しいな。今は患者さんの状態に合わせて、免疫抑制剤を強過ぎず弱過ぎず投与してますが、もしかしたら少しだけ強いのかもしれない。それで消えたと考えられる。よって今晩からはサンディミュン500mgだったのを350mgに減らして見ますね」と言った。が、しかし、この後も赤みがなかなか出てくれない状況が続いた。 |
スーパーボウルをじっくり見ることができた。かつてはメジャーリーグに入れ込むのと同様、かなり熱が入ったもんだが、その後、いろいろやることが増えたために遠ざかっていたのがNFLである。今年は6月からいくらでも時間があったので、10数年ぶりにレギュラーシーズンから見てきた。ほとんどの選手が居なくなる中、ほんの何人かがまだ頑張っている事を知り、驚く。また二世が大活躍するなど、世代交代もしっかりされており、いまだ高い人気を保つのも当然だなと納得した。 いつまでもフルカリックの栄養だけで生かされてるのも悔しいので、病院食のお昼分だけスタートしてみた。それも素うどん。まだ味覚に自信がないのでおかずなどは一切ナシ。見た目はとても寂しい。つゆとうどんしか無いのだから。チュルチュルすすりながら、みそぼらしさを感じてしまった。 午後4時、白木先生がやってきて「申し訳ないけど、大部屋に移って貰います。急きょ、個室患者が発生し、誰と入れ替えれば良いのか相談した結果、一番、元気の良いあすぱむさんに決まりました」 わずか30分後、慌ただしく個室を出て新たな部屋へ引っ越ししていた。お〜、いいじゃん、いいじゃん。6人部屋だが、ベッドは5つしか置いてなくて、実質5人部屋である。それも私の隣りがベッドのないスペース。すごく広々した感がある。気温がまた26℃とちょうど良い。この部屋が退院まで過ごす最後の部屋になるとしたら文句ナシだ。 |
前日、皮膚生検術の結果が「GVHDである」と出て、ひと安心。GVHDは肝臓、腎臓、肺以外の軽いモノならいくら出ても良い。大歓迎である。4〜5日前から出始めた咳もそれらしいのだが、こいつはちょっと苦しいので厄介だ。就寝時間になり、横になると激しい咳が出る。咳を出すと一旦はノドが楽になるので、次の咳が来るまでに眠らなければ、ずっと眠れない。こんなタイミングで寝るなど無理なので、眠剤アモバンを出してもらう。初日と二日目までは効果があったのだが、その後はなかなかうまく眠れない日が続いている。 手の甲がこむら返りをする。こんな話、聞いたことがないと思うが、あるんです。小指が付け根からピクピクしていたので、なんだろと見てみたら、けいれんしてる。それ以降、親指や中指の付け根が同じくピクピク。対処に困った。しょうがなく、指5本を反らせたら収まったので、これで良いのだろう。 昼食の素うどんが手違いで「素うどん定食」で来てしまった。おかずがついているのだ。戻そうか迷った揚げ句、どれだけおかずを食べられるか試してみようとなって、そのまま貰うことに。なんと、おかずにはトマトやレタスなどの生野菜が混じっている。もう八ヶ月も食べていない。トマトを口にしてみた。味がする、トマトの。 先月13日以来、約3週間ぶりのお風呂に入った。気持ち良かったなぁ〜。 |
皮膚の赤みがなかなか出ないため、先生も苦労しているようだ。今のところ、いじくっているのは免疫抑制剤サンディミュンの投与量である。抑制剤の量が多いとGVHDが抑えられてしまい、逆に少ないとGVHDが強く出てしまい、患者に大変なダメージを与えかねない。この辺の増減をうまく操作してGVHDを出して、それが慢性GVHDに持っていければ最高のケースになる。 「当分は今の量(25mg)でいきます。好酸球が増えてきているから、GVHDが出てくると思うんだけど」と白木先生は言う。ん?「こうさんきゅう」?初耳だ。説明を聞くと、どうやら好酸球はGVHDだと考えて良いらしい。 今日の担当看護婦に佐藤さんがなる。 |
せっかくの三連休だが、どうすることもできず、ただただ時間の過ぎるのを待った・・・って感じ。 ただ一つだけ衝撃的なことがあった。 |
真向かいにいた患者さんが個室に移り、代わりに個室からお年寄りがその場所に入ってきた。杖をついてゆっくり歩くご老人である。だが、耳が遠くなっているようで何度も同じことを看護婦に言わせている。 そんな短い会話だったが、驚き具合は相当なモノである。このおじいちゃんがパソコンに知識があること事態、奇跡みたいなもんなのだから。少しカッコいいジサマにも思えてきた。 そのおじいちゃんも翌日には退院して行った。わずか一日の滞在だった。 昼に胸部レントゲン検査。結果は異常なし。 咳止め内服薬「フスタコデイン」のみでは収まらないため、もう一つ「メジコン錠」を追加するが、あまり改善されず。 |
物知りジイサンのあとに入ってきた安木ジイサン(仮名)がとんでもなく迷惑な患者だった。TVの音は垂れ流し、付き添いのバアサンとの会話で昼寝も出来ず。ナースにイヤホンを付けてTVを見るように注意され、一旦は静かになったものの、ころ合いを見計らって、再び、音を出す。平和だった部屋に一気に嵐が来たようだ。 朝、起きると、安ジイのベッドがない。どうしたことか?どうやら夜中に病棟内を迷子になり、徘徊して歩き、一時的に個室へ隔離されたのだとか。これが二晩続き、病院側は家と病院の環境の大きな違いに戸惑っているのだろう。本来の入院時の病気は完治しているので、退院しても可。ということで17日の午前、ご自宅へお戻りになられました。 なお、この日は血糖値を700にも上げて再入院の若者が隣りのベッドにやってきた。これもまたつわもので、携帯で堂々と電話するわ、声がでかくてうるさいわ、他の住人はパニック。糖尿病で一度、入院し、いろんな知識を身に付けて退院したはずなのに、70キロだった体重を90キロに増やしてしまったという。糖尿病に対する甘い考えが将来の危機的状況を引き起こすというのに涼しい顔である。呆れてモノが言えなくなった。
バクタ錠という錠剤がノドに詰まったのだ。苦しいの、なんの。お茶を流し込むが一度目はダメ、二度目もダメ、三度目の正直でようやく落ちていった。 バクタだけにバタバタした〜〜と冗談を言えるのも今だから言えるのであって、詰まった時はマジ、どうなるかと心配になった。 左の写真は現在の主な飲み薬(錠剤の部、粉薬も別に有り)であるが、バクタは下段の左から2番目。とりわけ大きいのがわかると思う。サイズを測ってみたら、直径12ミリ。以来、十分注意しながら飲み込むようになった。 |
これが免疫抑制剤「ネオーラル」。前日までは「サンディミュン」という液体の免疫抑制剤だったが、今日からは、このネオーラル、内服薬になった。 とりあえず、朝晩40mgずつ。1錠10mgを4錠ずつ飲む。今後はこの数を1錠ずつ減らしていき、GVHDが出る限界点を探す。どんなGVが出るかは出てみなければわからない。 夜は相変わらず、しつこい咳に悩まされる。仰向けで寝られないのが辛い。横向きに寝るといくらか緩和されるため、常にその姿勢で寝ている。そのおかげで肩が痛くなってきた。また電動ベッドで上体を少し起こし気味にしている。リモコンでウィーウィーやるだけで上下し、とても便利である。 |
ネオーラルの量が2錠ずつ、朝晩20mgまで減った。何かが起こるのは確実で、内心穏やかでいられない。 8時間で650ccのオシッコを出す。これが自分に課せられたノルマである。簡単なようで意外にきつい。 だいぶ寝たような感じがして、時計を見た。午後11時50分。尿意もある。まだ間に合う。急いで駆け込み、カップに出した。ジャバジャバジャバ(すみません、下品な表現力しか出来ないものでして)。さぁ、いくら出たか?カップの目盛りを見て、ガッツポーズ。ギリギリセーフの250cc。トータル650をクリアして熟睡したのは言うまでもない。 この日、仲間がついに力尽きた。 |
前日からネオーラルが1錠、10mgずつになっていた。今日が二日目。 夜、採血。この熱が何によって引き起こされているかのヒントが隠されているかもしれない。 |
咳が肺炎を引き起こしていないかを確認するための胸部レントゲン撮影を行なう。結果は「異状ナシ」。 夕方、第3回筋力測定。過去3回のデータが今、手元にないので比較できないが、それほど筋力は落ちていないように思う。松山ナースにデータ提供をお願いしたんだが、忘れてるのかな?いずれまた催促してみようと思う。 この測定のあと、目の間がポカポカしてきた。どうも発熱の合図に思える。 |
26日から始まった発熱だが、この日が一番厳しいものになった。 午前10時半、いつものパターン通り、悪寒がしたあと、熱がグングン上がり、38.8度を記録。正午に解熱剤「メチロン」を投与して一旦下がったのだが、午後3時に再び上がる。今度はパワーアップして39.7度まで上昇。解熱剤の効果が全く無視された格好だ。まだ先の解熱剤とダブる時間帯だったため、新しい解熱剤「メピオン」は午後4時まで待たされた。 たっぷり汗が出て着替える。この発汗により、咳の出方が弱まり非常に楽になった。渇ききった食道や肺の中などにも汗のような水分が潤ったので、咳が出なくなったのだろうか?久しぶりに感じるノドのスースー感であった。 午後4時、待ってましたとばかりメピオン投与。熱は当然、まもなく下がった。今日はこのまま終わるものとばかり思っていた・・のだが。 TVで北京五輪サッカー予選を見ていたが、さすがにきつくなってきたので前半のみでスイッチオフ。布団の中で唸っていると白木先生がベッドの横に居た。 ステロイド剤「サクシゾン」。とても強力な薬で過去にも何度、この薬で救われたことか。ただ、今回はこれの投与によってすべてのGVHDが消されてしまうので、使用をためらっていた。が、今が旬である。 二月がようやく終わった。 |
Back | Contents | Next |