Last Update
|
真鯛ポイントマップ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私のお気に入りユーチューバー |
|
きまぐれクック | 自分にとっての魚捌きの師匠。包丁さばきはお見事の一言に尽きる。最後に必ず出てくる「銀色のヤツ」は親近感有る |
突撃!ヨネスケの釣り旅ch 【日本一周編】 |
車中泊をしながら全国各地を釣り歩く。いろんな釣りを披露してくれるのも楽しい。自分の夢を代わりに叶えてくれている気がする |
さばけるチャンネル | 服部学園の服部幸應氏が開設。魚捌きのプロが教えてくれる技術はとても参考になる |
ポテちんTV | 鹿児島の女性が石鯛釣りをメインに楽しい釣りを見せてくれる。OL服やセーラー服で釣りする特異な姿についつい目を奪われてしまった |
さばいどるチャンネル | 一人キャンプ、登山、釣りなどアウトドアの女性スペシャリスト。究極は20代という若さで山を買い、そこを開拓してキャンプしたこと。若いっていいな |
★2020年 23戦19勝4敗 勝率.826 出船中止5回 |
||||||
「動」は動画あり ▲ブルーウッズ2、●第8幸丸、◆鯛将、●鯛多ニック、■海佐知丸 |
||||||
11月 | 21日 | 湾内 | with チーム三沢。西風強く、今季の真鯛釣りはこれにて無念の納竿。久しぶりに釣行数が増えた、良い一年だった。心残りは目標だったハチマルが釣れなかったこと。来年こそ釣ってやる〜 | 中止 | ▲ | |
3日 |
稲生沖 | 単身釣行。大型は出なかったが楽しめた。頭を出刃で割る際に手のひらにグサッと刺さり手相が変わった。頭脳線が伸びたので少し利口になったはず |
8枚 | 30〜40cm台 | ■ | |
10月 | 31日 |
稲生と後潟沖 | 諦めきれない伊達Gが最後の釣行。釣り日和の絶好コンディションの中、大満足な釣果で終了。唯一、取り残された人が一人。それは・・・動 | 2枚 | 30cm | ■ |
16日 |
稲生沖 | with ヒデキ、トハナ、ヤマ、イシロ。今季2回目のツヌケと初のナナマル超え2枚。皆にも良く釣れて、最高の一日となった動 | 12枚 | 75、70他55〜30cm台多数 |
▲ | |
10日 | 湾内 | 第12回津軽んピック2020。今季最後の伊達Gとの一日仕立てだったが強風のため中止。皆、泣き | 中止 | ▲ | ||
7日 |
奥内沖 | 単身釣行。船中、数えきれない小鯛のラッシュ。中型が少し混じったのは助かった動 | 2枚、他 | 50cm台と20cm前後多数 | ▲ | |
9月 | 29日 | 稲生沖 | 急遽、鯛多ニックに2年振りの乗船。飲まれバラシ、のしロープにヒット、茂浦沖で漁船転覆事故有りなどいろいろ動 | 2枚 | 52cmと30cm | ● |
26日 | 湾内 | 前倒しで津軽んピック開催予定だったが、台風崩れの温低が大暴れしたため中止 | 中止 | ▲ | ||
茂浦沖 | with Mr.Mask-X。小〜中型の真鯛がメインで物足りなさ残ったが、結果出したので良しとしよ〜う動 |
4枚 | 30〜40cm台 | ▲ | ||
10日 |
奥内と茂浦沖 | 単身釣行。一投目で22cm、泣いても笑っても最後のラス投で78cm。途中の釣りは何だったんだ? | 2枚 | 78cmと22cm | ▲ | |
8月 | 29日 |
茂浦沖 | 真夏並みの暑い中、伊達Gとの一日仕立て。一人だけ残ったボウズ者が残り20分でゲットし大拍手動 | 2枚 | 60台と50台 |
▲ |
23日 |
茂浦沖 | with タケジ。1投目で切られ、2投目で針外れ。やっと掛かったのがチビ。その後なんとか1枚追加で冷や汗。外気温はめっちゃ暑かった |
2枚 | 50台と30台 | ▲ | |
7月 | 31日 |
久栗坂沖 | with 謎の釣り師 Mr. Mask-X。前半戦最後の釣り。心の内に秘めたるモノはかなり熱かったが、それ以上に体が暑かった | 1枚 | 40台 | ◆ |
25日 |
源氏ケ浦沖 | Joeさん仕立てに乱入。開始早々、周囲でバタバタ釣られてかなり焦ったが、どうにか面目躍如 | 3枚 | 65と40台 | ● | |
21日 | 源氏ケ浦沖 | トハ仕立てに乱入。源氏ケ浦の真鯛は優しかった。船中、数が出ない中で一枚が挨拶にきてくれた | 1枚 | 68 | ● | |
17日 | 平舘沖 | withタックスさん。今季最後の平舘だったが有終の美を飾れなかった。ジグとカブラにお別れ | --- | ▲ | ||
11日 | 平舘沖 | 伊達Gとの一日仕立て。荒天のため中止 | 中止 | ▲ | ||
8日 |
平舘沖 | 久しぶりのツヌケ&早上がり。持ち帰り分だけクーラーに入れて5枚リリース | 12枚 | 40〜50台 | ▲ | |
3日 | 久栗坂沖 | トハGとの釣り。複数枚の人が多い中、感動の一人ボウズ達成。ハチマル3枚の他デカ多数 | --- | ◆ | ||
6月 | 20日 | 平舘沖 | 伊達Gとの一日仕立てが北風予報のため午後便に変更。一人を除いて大苦戦もどうにか船中二桁達成 | 2枚 | 55、40台 | ▲ |
6日 | 平舘沖 | 全くアタリを捉えること出来ず、爆沈 | --- | ▲ | ||
3日 |
平舘沖 | 魚探に反応出るもののソッポ向かれ大苦戦。ボウズ覚悟し、カブラを引き上げたその時、ヒット |
1枚 | 55 | ▲ | |
5月 | 30日 |
平舘沖 | with チーム三沢。船中、数は多く出なかったが、70オーバーが3枚。中層真鯛が出るようになった | 2枚 | 40台、74 | ▲ |
26日 |
平舘沖 | 単身釣行。第1投目からのラッシュに船長ギブアップ。鯛の活性上昇中 | 6枚 | 40〜50台 | ▲ | |
12日 | 平舘沖 | 単身釣行。早めに一枚釣って、こりゃ10枚イケると欲張ったのがイケなかった | 1枚 |
57 | ▲ | |
9日 | 平舘沖 | 伊達Gとの一日仕立ての予定だったが、コロナによる緊急事態宣言のため青森に集合出来ず中止 |
中止 | ■ | ||
4日 |
平舘沖 | with ヒデキ、山本山。前日、たくさん釣れたとの情報に気合い入った。空回りした人も・・・ | 2枚 | 64、67 | ▲ | |
4月 | 25日 |
平舘沖 | チーム三沢と仕立て。途中までボウズ仲間だったのに裏切り者2人が出た | --- | ▲ |
★2019年 9戦7勝2敗 勝率.777 出船中止11回 | ||||||
「動」は動画あり ●第8幸丸、▲ブルーウッズ、■海佐知丸 |
||||||
11月 | 13日 | 稲生沖 | 今季最終戦。今まで中止に泣かされてきたのがウソのような小春日和。一人で20枚超、10枚超が多い中、3枚は少ないが、出船できたので満足 | 3枚 | 67他、40〜50台 | ▲ |
8日 | 湾内 | あまりにも不完全燃焼すぎてモヤモヤが残っていたところへトハナ君からの悪魔の囁きが効き奮起するも、またまた西風が邪魔して中止 | 中止 | ▲ | ||
10月 | 26日 | 源氏ケ浦沖 | トハナ仕立てに乱入。中止続きにヤル気消失。今季はこれで納竿する予定だったのだが・・・ | 中止 | ● | |
19日 | 湾内 | 第12回津軽んピック2019。前週に台風去って釣り日和のはずが、低気圧と前線が悪さして大荒れの予報。大会初の中止。伊達G、釣竿出せぬままの年越しに超ガッカリ |
中止 | ■ | ||
12日 | 湾内 | 台風19号接近により風雨強まる予報に勝てず中止。ここまで予約16回のうち、半分が8回中止になってしまった、トホホ |
中止 | ▲ | ||
9月 | 21日 |
湾内 | 伊達Gとの一日仕立て。第一投目でSさんに72cm出てアドレナリン噴出もサメ一匹で終了。激シブな一日。中止が続いた影響もあるのかなぁ〜 | --- | ■ | |
19日 | 湾内 | 出船できるかなぁ〜?釣り以前に海況が心配と思ってたら、やはり西風7〜10m予報のため泣く | 中止 | ▲ | ||
12日 |
湾内 | 後半戦スタートといきたかったが北西風が強くて「無理でぇ〜す」 | 中止 | ▲ | ||
7月 | 31日 | 源氏ケ浦沖 | トハナ仕立てで爆釣予定だったが、連敗中だという左隣の人の強力なボウズ菌が感染して昨年から続いた連勝が「13」でついにピリオド。中止が続いたことでもモチベーション落ちたか |
--- | ● | |
24日 | 源氏ケ浦沖 | 単身釣行。出船に必要な人数が集まらなかった | 中止 | ● | ||
11日 |
源氏ケ浦沖 | with 織&タケジ。久しぶりの釣りで不安よぎったが、全く問題なく釣っちゃった |
5枚 | 57他、40〜50台 | ● | |
6日 |
湾内 | 伊達Gとの一日仕立て。ヤマセばっかり。中止続きで新しい竿一本、浮いた船代で買ったろか!クソ! |
中止 | ■ | ||
6月 | 24日 | 平舘沖 | 単身釣行。ヤマセ憎し。荒れ男の称号が・・・ | 中止 | ▲ | |
18日 | 平舘沖 | 単身釣行。初の真鯛アタリでラインブレイク。ヤバいと焦ったが、やっぱり女神はやってきた | 2枚 | 50前後 | ▲ | |
12日 | 平舘沖 | 単身釣行。またまたヤマセ強く、出船出来ず | 中止 | ▲ | ||
8日 | 湾内 | 伊達Gとの一日仕立て。北東風、強い予報に勝てず | 中止 | ■ | ||
5月 | 25日 | 平舘沖 | 伊達Gとの一日仕立て。平舘が好調なのでいっぱい釣れると思ってたら大苦戦。ボウズ覚悟した時、女神がやってきた | 1枚 | 50弱 | ■ |
23日 | 平舘沖 | チーム三沢との仕立て釣行。船の片側だけに連続ヒットし、不思議な釣りとなる | 3枚 | 50前後 | ▲ | |
17日 |
平舘沖 | 単身釣行。寒さに負けじと釣果出す。やるね、俺 |
2枚 | 55、51 | ▲ | |
4日 | 平舘沖 | 伊達Gとの一日仕立て。令和初真鯛ゲット。今年も高勝率の予感、ワハハ |
1枚 | 50弱 | ■ |
★過去の釣行記(2017〜18年) |
★過去の釣行記(2014〜16年) |
★過去の釣行記(2011〜13年) |
★過去の釣行記(2002〜10年) |
★あすぱむ国立水族館 2013.09UP |
★青森の釣りクラフト展 2010.05UP |
★フィッシングショーinあおもり2010 2010.04UP |
★国際釣り博 2003 2003.02UP |
こんなので釣りしてます。2021.1.1更新 |
|
★WEB魚図鑑 | |
★青森県産業技術センター | ウオダス漁海況速報を調べると、真鯛がどの辺りにいるかが推測できる |
★魚拓の作り方 | |
★全国のお天気 | 日本気象協会のHP。指数の項目に発雷指数というのがあります |
★青森の落雷情報 | 釣り場でチェックできればいいのですが… |